愛犬の皮膚トラブル!原因と対策方法

hifu

皮膚トラブルの様々な原因

毛づやともに多いのが皮膚トラブル。最近では皮膚に関するお悩みを持つ飼い主さんが増えています。まず「皮膚トラブル」というと皮膚に何かの菌繁殖している?と思われるかもしれませんがそういったことばかりではありません。慢性的な持病のサインという可能性もあります(肝臓や腸など)。塗り薬をもらっているのになかなか症状が改善しない場合は、一度、内臓疾患を疑って血液検査をすることをオススメします。日々、愛犬の様子をチェックし変化やサインを見落とさないように注意してあげて下さい。

上の写真は、私の愛犬チワワがビーフジャーキーを食べた次の日に出た症状です。海外製のジャーキーでペット業界でも名前が通っている物でしたが、結果的に判明した事は、このジャーキーの添加物と保存料が強すぎてアレルギー反応が出てしまったという事が判明しました。すぐに与えるのをやめたものの、必死に同じ箇所をかきむしって、化膿までしてしまい完治に1ヶ月程の時間がかかりました。たった1本のジャーキーでも愛犬によっては、深刻な皮膚トラブルを起こしてしまう場合もあるのです。もちろん個体差はありますので、すべてワンちゃんがこのような皮膚トラブルになるとも限りませんが、外的要因でこのように口に入る物でも皮膚トラブルに繋がる場合があります。

今回は愛犬の症状による皮膚のトラブルについて紹介させて頂きます。

足で体を頻繁にかく場合の皮膚トラブル

足を器用につかい特定の場所を痒がったり、書き続ける場合は、「皮膚炎」を起こしている可能性があります。

発疹や傷があれば、特定しやすいのですがない場合は、ドッグフードによるアレルギー反応や、ストレス性による場合も関係している事があります。まずは日々の状況に思い当たる節があるかどうかも考えてみてください。

また同時にノミやダニによる場合もあるので注意です。特に春先からはノミやダニによる活動も活発化していくので、フロントラインなどによる予防もしておくとオススメです。そして、どこの部分をかいているかも重要になります。耳の中を必死にかいている場合は、耳の病気、外耳炎や内耳炎等をおこしている可能性もあります。一時的な場合であればいいのですが、続くようであれば、一旦獣医さんに診てもらう事をオススメします。

手先や足先を舐め続けている皮膚トラブル

手先や足先を舐めていて指と指の間が赤くはれている場合は、「指間炎(しかんえん)」になっているケースが多いです。

主な原因としては、「アレルギー性皮膚炎」、「アトピー性皮膚炎」、「細菌性皮膚炎」が考えられます。ただ単に舐め癖で舐めている場合でも、手先足先が舐める事で常に湿っていることで菌が繁殖しやすいので、注意が必要です。こちらの症状もまずは、日々の状況に思い当たる節があるかどうかも考えてみてください。

動物病院にいくと、かゆみ止め薬や抗生物質、ステロイド等が処方されてると思いますが、出来るだけ原因究明を飼い主さんが特定してあげて下さい。また、舐める癖の場合でもエリザベスカラーなどを利用し、物理的に舐めさせないように対策し、しつけをしてダメ、イケナイ等の号令に従うようにさせる事も重要です。また、アレルギー性皮膚炎と診断された場合、ドッグフードが影響している場合もあります。特定の原材料に反応しているのか?添加物や化学物質が影響しているのか等、特定するのは非常に困難ではありますが。出来るだけ、化学物質に頼らない食事に気をつけてあげてください。「また、ステロイドを常用するのは絶対にオススメ出来ません。ステロイドにより、肝臓が肥大していき、気づくと取り返しがつかない事になる場合もあります。

傷による皮膚トラブル

ケガ等で出来た傷による皮膚トラブルにも注意!傷から細菌が繁殖してしまい、化膿してしまう場合があります。安易に考えてしまいがちですが、しっかりと傷を治す事に注意してあげてください。特に散歩によって肉球などもケガをしやすく、その結果、「指間炎(しかんえん)」に繋がる事も考えられます。日々、肉球にも注意してあげる事もオススメです。

季節による皮膚トラブル

高温多湿の日本では、夏を苦手にする犬種も実は多いです。特に夏前の梅雨時期からジメジメとした蒸し暑さにより、細菌繁殖しやすく皮膚トラブルを引き起こす場合があります。特に注意しておきたい垂れ耳の犬種は、外耳炎をおこしやすく、鼻が短いフレンチブルドッグやパグなどの犬種はしわの中が皮膚トラブルを起こしやすいの事実です。また、若いうちは免疫力で抑え込めていたアレルギー等が突然に発生するという事も珍しくありません。外的要因も含め、食事に対しても気を使っておく事も重要なのです。

皮膚トラブル全般に言える対策方法

皮膚トラブルは、外的要因からドッグフード等、皮膚トラブルに繋がる可能性は様々です。単に皮膚トラブルを予防するために、コラーゲンやグルコサミンを取り入れるというのも一つの方法ですが、いきなりサプリメントというよりは、できるだけグレードの高い、食べ物から摂取する方が望ましいと思います。

だから

栄養バランスが良く、消化吸収に良いドッグフードを与える!!

愛犬の健康は日々の食事から予防しませんか?まずは食欲+体力を維持していく事がとても重要!!病気に負けない丈夫な体力作りはバランスの良い、食事が基本です!!添加物や油まみれのドッグフードでアレルギー性皮膚炎の原因となる可能性を避ける事もできます。

そこで

愛犬のためにとことん追求した「ぺろっと元気ごはん」を与えてみませんか?ケミカルフリー(化学的なものを使用しない)のドッグフードです。素材本来の栄養価で構成した手作りごはんのようなドッグフードです。成分表を見ていただくと伝わると思いますが、 目に見えて安心していただけるように飼い主さんがご存知ある素材を厳選しております。手作りごはんを1万食手掛けた ペット栄養士監修の元、家庭で作る手作りごはんのように「余分な物は入れない」「使わない」という事にこだわりました。

ぺろっと元気ごはん 6つのこだわり!!

成分表を見てすぐに分かる馴染みのある原材料だけで栄養を構成。 横文字の英語やビタミンEやトコフェロールなども一切不使用です。

ぺろっと元気ごはんの消化液の実験で分かる消化力。 消化に良い原材料を選んでおります。>> 詳しい消化実験はこちらをクリック

すべての原材料は日頃、人が口にするレベルの原材料を使用。 1度匂いを嗅いでいただけると、今までのドッグフードとの違いを実感できます。

もちろん無添加、無着色、防腐剤も不使用です。
原材料だけの栄養だけで構成した手作りごはんのようなドライフードです。

博多ドッグス代表の河村が3年以上の歳月をかけ、0から作ったからこそ分かる安心! 原材料の選びから素材のチェック、 そして製造工程まですべて立ち会いました!

福岡エコ・コミュニケーション専門学校「動物栄養学」三苫先生の監修! ペット栄養学のプロと試行錯誤の上でぺろっと元気ごはんが出来上がりました。

ぺろっと元気ごはんは消化吸収に特化しているので、消化器官などの機能が低下している子にもオススメです。まずはお試しからセットをおすすめします!!